林業ってどんな仕事
木を切るだけじゃない林業
森林の管理
一本一本の樹木が適度な間隔を保ち、太陽光が木の根や地面まで十分に届く環境を整えます。
木の伐採
木材として利用するため、目的に合わせて伐採を行います。
木の病気を予防
枯れた松の体内にいるマツノマダラカミキリの幼虫を殺虫して松を守ります。
倒木の処理
大きな樹木の処理は危険を伴います。私たちが安全に樹木の処理を行います。
植林
主に木材生産を目的として伐採後の土地に木を植えます。
下刈り
苗木が健やかに育つように、雑草や雑木などを除去します。
薪の生産
国産木材の薪を生産、販売しています。
椎茸の生産
原木栽培にて育てた椎茸を販売しています。
危ない木の処理
道路や家に倒れそうな危ない木を処理します。
太陽光発電
太陽光発電を稼働しています。
木を切って森林を守る「間伐」
間伐とは「木の間引き」のこと
森林に苗木を植えてから15~20年位経ち、木々が成長してくると、林内が混み合い、隣どうしで枝葉が重なり合うようになります。

この状態ではそれ以上枝・葉を広げることは難しくなり、お互いに成長を阻害してしまいます。
そこで、一部の木々を抜き伐ることにより枝葉を広げる空間をつくってあげます。残された木は枝葉を広げることができ、より多くの光が降り注ぐようになって、健全に成長することができます。
このように混み合ってきた森林の木々の一部を抜き伐る間引き作業を「間伐」といいます。

一本一本の樹木が適度な間隔を保ち、太陽光が木の根本や地面まで十分に届く環境の中で、森林は豊かに育ちます。
間伐しないとどうなるの?
間伐が行われず木々が混みあった森林では、木々の成長が悪く、二酸化炭素の吸収力も低下します。
また、太陽光がほとんど差し込まないため、土地がやせ、下草も生えず、根もしっかりと張ることができません。その結果、下枝が枯れ上がり、どの木もヒョロ~としたモヤシ状になってしまいます。
こうなると、風雪害を受けやすくなり、時には壊滅的な被害を受けることもあります。

間伐を行わない暗い森林では、地表がむき出しとなり、降った雨(降水)などとともに土壌が流れ去り、根までが、むき出しとなります。こうなると、土砂崩壊等の山地災害が起きやすい森林となってしまいます。
間伐をすると 森林は明るく、元気になる
間伐等の手入れがなされている森林は、林内が明るくなり、林床に植物が育ちます。
そのため、養分の豊かな土壌の流出が抑えられ、土砂災害等に強い森林となります。
また、豊かな生態系が形成され、将来的にも健全で活力ある森林へと育っていきます。
すると森林のもつ二酸化炭素吸収機能が発揮され、地球温暖化防止にもつながります。
木のはなしページリンク
木材の有効活用ページリンク
環境ページリンク